切手の有効期限
友人から年賀状が来た。高校時代の友人でもう何年も連絡を取っていなかったという、要するにそれなりの人で、だから喪中だというのも知らせていなかった。とはいえ放置はできないのでカードを書いて王子にも署名させて出すことにした。
さて、こちらからはがきや封書を日本に送るのは98セントかかる。もちろんこれは基本料金なので、カードの大きさが定型を超えていたり重かったりすれば超過料金がかかる。
98セント切手というのが当然ある。車がなかった渡米直後、王子に連れてってもらった郵便局で98セント切手を何枚か買うことにしたのだが、このときこの郵便局、中央局なのに98セント切手を切らしていた。で、「これ切手と同じように使えるから」とQRコードと98セントという数字のついたステッカーを発行してくれた。
実際にはそのけっこうすぐあとに免許を取って車を購入したので、必要があれば郵便局に行けるようになり、さらに用事はメールで十分事が足りていたので手紙を出すこともほとんどなく、そのステッカー切手は財布の底に沈んでいた。
で、今回出勤ついでに寄った郵便局でそれを使おうと出したら局員のおっさん、「うーん、これ使えるのかなあ。使えると思うんだけどさ」。で、隣にいたおばちゃん局員に「コレ使えますかね。なんか数年前に中央局で買ったみたいなんです」
「無理だと思うわ~。その局でないと使えないわよ。あと日付も古すぎるし」
ちょっと待て。インフレがあれば価値が落ちるのはあるとしても、切手と同じだと言われて購入したものに有効期限があるのか。てかこれ販売の日付だし。だいたい個人商店のスタンプカードじゃあるまいし、同じ場所じゃなきゃ使えないってどういうことよ。
「郵便局に行かなくても日本に手紙が投函できるようにとXX局で購入したものです。有効期限があるのはおかしいし、局に持っていかないと使えないのもおかしい。つまりポストに投函できないということですか」言っている間におばちゃんは裏に消えていった。逃亡完了らしい。
おっさんは困っているが、こちらだって困る。「お困りのようですから、上の方を呼んでください。局としての公式な見解が聞きたい」と伝えると、「今のが上司なんです…」。
面倒なので持っていた98セント切手を出して使う。おばちゃんの名前を教えてもらって帰宅。
こっちの郵便局員の使えない人遭遇率の高さは異常。こんなこととかこんなこととか、出会う郵便局員の多くがその印象を強くしてくれている。
もちろん郵便局員だけじゃなくて、わけのわからない人はどこに行ってもいる。でもこちらの公務員系のわけのわからない人遭遇率はハンパじゃないです。特に末端。民間で使ってもらえないから公務員になるというこちらの常識がだんだんしみてくる昨今。一方で王子は「日本は公務員最強」という常識がしみてきているらしい。
最近のコメント